2021.09.27 【ジュニアNISAで初めての投資】新潟の税理士がお送りするブログ
以前、中学生の息子が「株を購入したい!!」といって、ジュニアNISA口座開設手続きを行い、無事口座開設できました。
今回は実際に投資スタートする後日談です。
ジュニアNISA開設できたので
あるネット証券からジュニアNISA開設の案内が来る間、中学生の息子はiPadや任天堂Swtichを駆使してYouTubeなどからどの会社の株を購入しようか夢膨らんでいました。
初めは株主になるための必要な資金の多さに驚愕し、それでも自分で貯めたお年玉などの金額である会社の株式を購入したいという結論になりました。
初めての株式購入(ジュニアNISA)
ゴールデンウイークにかけて、口座への入金の仕方を調べて苦戦し、何とか現金を指定口座に入金したのが5月13日(木)の夕方。翌日が金曜日で取引日だから購入できるだろうと高を括って、若干購入して額を上げて(といっても数百円程度)一安心して、14日(金)夜までチェックせず(息子口座なので本人学校就学中はログインしないと本人と約束した為)、「いくらで購入できたかな?」とログインしたところ「購入出来ず」になっている。終値も入札額から1万円以上高い金額に増えている。
なぜこんなに上がったのか調べてみたところ、なんとその会社は前年より利益が下がったのに配当利回りを増やしていたのです。
それによって一気に金額が上がったようです。
息子に購入できなかった事実を打ち明けると「何でもっと早く入金してくれなかったんだ!」と怒り爆発。
(確かに入金の仕方に手間取ったのは事実なのでちょっと申し訳ないなとは思ったけど)
息子本人にいくらで入札するか決めて、購入できなかった事実を伝え「指定の金額をけちると購入できないことは良くあること。むしろ想定より1万円高い状態で落札してたら割高に感じるので損した気になるだろう」と諭し「確かに」と納得してもらいました。
後日談~投資信託から始めることになりました
その後、「いきなり株式買うより、投資信託などで運転資金増やしてから投資した方が」との中学校の先生や、卓球のコーチからの助言と教えにより、無事(?)予算内の投資信託を投資することでジュニアNISAスタートさせました。
しかし、YouTubeから自分で購入したい会社を選択し、実際その会社の株価が上がったので、YouTuberの方の情報も侮れないなと思った出来事でした。
※当ブログの記事は執筆時の法律に従って書かれています。
法改正等により記載内容との相違がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
会計・税務のお悩みはお任せください。
まずはお気軽にご相談ください!